学会の事業
事業目標・内容: |
Ⅰ 日本語教育の学術研究を促進する
学術研究の質的向上をめざす
多様な研究者のニーズに対応する 社会的研究課題に挑戦する |
Ⅱ 日本語教育の実践を促進する
教育実践の質的向上をめざす
多様な実践者のニーズに対応する 多様な学習者のニーズに対応する |
|
Ⅲ 日本語教育の情報交流を促進する
日本語教育の社会的認知を高める
日本語教育の社会的環境づくりをめざす 社会的課題の解決のために行動する |
学会の「事業の3本柱」つまり日本語教育の学術研究・教育実践・情報交流の促進という目標を達成するために、新たに9つの事業が編成されました。9つの事業全てが連携しあいながら、それぞれの活動の中で、学術研究・教育実践・情報交流を促進していきます。9つの事業を担当する委員会が連携して事業を推進しています。

●リンク