支部集会
支部集会は,全国各地の各支部ごとに開催します。参加についての支部の制限等はございません。会員・非会員を問わず,全国および国外からも関心のある方はどなたでもご参加できます。ご参加希望の方は,支部集会ごとに定められた方法での申込および参加費納入をお願いいたします。支部活動事業についてはこちらをご覧ください。
【重要】下記の表の通りの開催予定としておりますが,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の今後の状況の変化により協議を重ねてまいりますので,変更や中止が生じる可能性があります。決定事項は,逐次,本ウェブサイト上にてお知らせいたします。なお,支部集会/支部活動が中止となった場合に生じる各個人が手配された交通費や宿泊費などのキャンセル料につきましては,学会として責任を負いかねますこと,あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
【支部活動委員会からのお知らせ】開催後2年がたった支部集会予稿集は無料公開いたします。また,2020-2021年度の予稿集はマイページ上にて1冊500円で販売中です。
◆発表募集◆
支部集会での発表を希望される方は,マイページからお願いいたします。詳細は,「公益社団法人日本語教育学会発表要領」をご覧ください。また,2021年度からは,「発表応募と審査のための共通チェックリスト」を応募・審査に導入しております。
【次回の発表応募締切】
◆手順1:マイページ上での新規発表申込:2022年6月25日(土)日本時間23:59
◆手順2:マイページ上での要旨アップロード:2022年7月5日(火)日本時間17:00
・発表要旨・web用要旨ファイル(zip圧縮フォルダ一式)
・マイページ操作マニュアル-発表応募編-(マイページにログイン後,「メニュー」→「マニュアル」からも同じものをご覧いただけます)
【今回対象となる支部集会は以下です】
東北支部集会(口頭発表&ポスター発表募集):2022年12月10日(土)会場:オンライン開催
※東北支部集会はオンライン開催が事前に確定しているため,2022年度春季大会同様の発表方法で開催いたします。
※対面予定で募集している支部についても,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で,通常の対面型での支部集会開催ができない場合,代替方法(オンライン開催等)による出展となる可能性もご了承のうえ,ご応募をお願いいたします。代替方法については,出展者の選択ではなく,学会が指定するものとします。
・発表応募締切(年4回)
・第一期:次年度4~6月に開催する支部集会および春季大会
新規発表申込:12月25日→要旨アップロード:1月5日
第二期:7~9月に開催する支部集会
新規発表申込:3月25日→要旨アップロード:4月5日
第三期:10~12月に開催する支部集会および秋季大会
新規発表申込:6月25日→要旨アップロード:7月5日
第四期:1~3月に開催する支部集会
新規発表申込:9月25日→要旨アップロード:10月5日
※要旨アップロード締切は日本時間17:00必着です。
※発表応募には,日本語教育学会個人会員資格が必要です。
◆交流ひろば出展募集◆
大会・支部集会での交流ひろば出展を募集します。出展を希望される方は,下記要領をご覧のうえご応募ください。
【次回の交流ひろば応募締切】2022年5月16日(月)※日本時間17:00必着,E-mail 添付によること
・公益社団法人日本語教育学会「交流ひろば」出展要領 ※オンライン開催の場合は通常の対面開催時と方法等が異なります。
・2021年度オンライン「交流ひろば」出展者マニュアル ※オンライン開催時はこちらの方法となりますので、事前にご覧ください。
・「交流ひろば」出展申込書(ダウンロード用ワードファイル)
【対象となる支部集会は以下の2つです】
①九州・沖縄支部集会
開催日時:2022年7月2日(土) 会場:筑紫女学園大学(福岡県太宰府市)
②北海道支部集会
開催日時:2022年7月9日(土) 会場:北海道大学(北海道札幌市)
※予告:2022年度秋季大会および東北支部集会の「交流ひろば」募集は5月17日~8月15日です。
※対面予定で募集している支部についても,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で,通常の対面型での支部集会開催ができない場合,代替方法(オンライン開催等)による出展となる可能性もご了承のうえ,ご応募をお願いいたします。2022年度もオンライン開催の支部については,2021年度同様の出展方法で開催いたします。
・応募受付期間(年4回)
第一期:11月16日~2月15日(次年度4~6月に開催する支部集会)
第二期:2月16日~5月15日(次年度7~9月に開催する支部集会)
第三期:5月16日~8月15日(10~12月に開催する支部集会および秋季大会)
第四期:8月16日~11月15日(1~3月に開催する支部集会)
※締切日は日本時間17時必着,土日祝祭日にあたる場合はその次の最初の平日とします。
◆支部活動企画募集◆
支部集会等で開催する支部活動企画を募集します。ふるってご応募ください。
【次回の支部活動企画応募締切】2022年7月31日(日) ※日本時間17時必着,E-mail 添付によること
・公益社団法人日本語教育学会「支部活動企画」応募要領
・「支部活動企画」応募提出様式(ダウンロード用ワードファイル)
・応募受付期間(年2回)
上半期: 6月1日~7月31日(次年度4~9月に開催する支部集会)
下半期:12月1日~1月31日(次年度10~3月に開催する支部集会)
※締切日は日本時間17時必着,土日祝祭日にあたる場合はその次の最初の平日とします。
◆支部活動・支部集会予定◆
予定のため,変更する場合があります。大会以外で「学会発表」「交流ひろば」のいずれかの公募がある支部活動を「支部集会」としています。
■2022年度■ ※2022年度公益社団法人日本語教育学会発表一覧
年度・回 |
支部 |
日時・会場・公募 |
内容 |
---|---|---|---|
2022年度 参加者募集中!(6/9締切) ◆開催報告 |
四国 |
2022年6月12日(日) 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
春季大会参加報告会 |
2022年度第1回支部集会 ◆プログラム ◆開催報告 |
九州・沖縄 |
2022年7月2日(土) 筑紫女学園大学(福岡県太宰府市),ただし新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更 ※3/25発表応募締切 ※5/16交流ひろば応募締切 |
研究発表(口頭・ポスター),交流ひろば」,講演(テーマは上級指導または継承語教育を予定) |
2022年度第2回支部集会 ◆プログラム ◆開催報告 |
北海道 |
2022年7月9日(土) 北海道大学(北海道札幌市),ただし新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更 ※3/25発表応募締切 ※5/16交流ひろば応募締切 |
研究発表(ポスターのみ),交流ひろば,ビブリオバトル「お勧めの教材を紹介し合おう」を予定 |
2022年度 ◆参加募集(案内チラシ) ◆開催報告 |
関東 |
2022年8月20日(土) 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
テーマは地域日本語教育,講演(講師は福村真紀子氏(茨城大学)),活動紹介と交流の場を予定 |
2022年度 ◆参加募集(案内チラシ) ◆開催報告 |
四国 |
2022年9月3日(土) 四国大学交流プラザ(徳島県徳島市)およびオンライン併用型開催を予定,ただし新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
テーマは日本語教育人材養成を予定 |
2022年度支部活動 ◆参加募集(案内チラシ) ◆開催報告 |
中部 |
2022年10月~12月のいずれか 愛知淑徳大学(愛知県名古屋市),ただし新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
講演およびワークショップ(講師は浅野享三氏(南山大学)) |
2022年度支部活動 ◆参加募集(案内チラシ) ◆開催報告 |
秋季大会 |
2022年11月26日(土) 秋季大会会場内 ※8/15交流ひろば応募締切 |
交流ひろば,地域発信企画 |
2022年度第3回支部集会 ◆プログラム ◆開催報告 |
東北 |
2022年12月10日(土) オンライン開催 ※6/25発表応募締切 ※8/15交流ひろば応募締切 |
研究発表(口頭・ポスター),交流ひろば,その他委員企画予定 |
2022年度 ◆参加募集(案内チラシ) ◆開催報告
|
四国 | 2022年12月
愛媛大学またはオンライン 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
秋季大会参加報告会 |
2022年度第4回支部集会 ◆プログラム ◆開催報告
|
中国 |
2023年2月4日(土) オンライン開催 ※9/25発表応募締切 ※11/15交流ひろば応募締切 |
研究発表(口頭・ポスター),交流ひろば,講演(テーマは協働学習,講師は池田玲子氏(鳥取大学)) |
2022年度 ◆参加募集(案内チラシ) ◆開催報告 |
北陸 |
2023年2月11日(土)または18日(土)予定 オンライン開催 【学会発表・交流ひろばは募集しません】
|
講演とワークショップまたはパネルディカッション(テーマおよび講師未定) |
2022年度第5回支部集会 ◆プログラム ◆開催報告 |
関西 |
2023年3月18日(土) 会場未定・対面開催予定,ただし新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更する ※9/25発表応募締切 ※11/15交流ひろば応募締切 |
研究発表(口頭・ポスター),交流ひろば,パネルディスカッション、 |
■2021年度■ ※2021年度公益社団法人日本語教育学会発表一覧
年度・回 |
支部 |
日時・会場・公募 |
内容 |
---|---|---|---|
2021年度支部活動
|
関西 |
2021年5月または6月→9月と10月の開催に変更 【学会発表・交流ひろばの募集はありません】 |
企画未定 |
2021年度支部活動 |
四国 |
2021年6月13日(日)オンライン開催 |
春季大会参加報告会 |
2021年度第1回支部集会 |
九州・沖縄 |
2021年7月3日(土)筑紫女学園大学(福岡県)またはオンライン開催→オンライン開催に変更 |
口頭発表,交流ひろば,講演「コロナ禍が労働市場に与えた影響とPOSSEの取り組み」(講師: 渡辺寛人氏 ),よろず雑談会 |
2021年度第2回支部集会 |
北海道 |
2021年7月17日(土)北海道大学(北海道)またはオンライン開催→オンライン開催に変更 |
交流ひろば,パネルディスカッション「北海道内各地域における多文化共生と日本語支援について(仮)」 |
2021年度第3回支部集会 |
関東 | 2021年8月29日(日)オンライン開催 【学会発表の募集はありません】 【5/17締切】交流ひろば |
交流ひろば,講演・ワークショッ「〈やさしい日本語〉の使い手を増やす―一般市民向けやさしい日本語ワークショップの実践―」(講師:栁田直美氏),講演「〈やさしい日本語〉とリーディング・チュウ太」(講師:川村よし子氏) |
2021年度支部活動 ※オンライン開催に変更しました(8/5追記) |
関西 |
2021年9月5日(土)神戸市立長田区文化センター (兵庫県)→オンライン開催に変更 【学会発表・交流ひろばの募集はありません】 |
ワークショップ「クロスロードゲームを日本語教育に取り入れる―やってみようクロスロードゲーム―」 |
2021年度支部活動
|
関西 |
2021年10月23日(土) オンライン開催 【学会発表・交流ひろばの募集はありません】 |
講義・ワークショップ『いろどり生活の日本語』の活用 |
2021年度秋季大会 |
北陸 |
2021年11月27日(土)富山国際会議場(富山県)→オンライン開催に変更(詳しくはこちらの大会開催方針をご覧ください) |
地域発信企画,交流ひろば ※その他の大会での各種企画について,については大会委員会にお問い合わせください。 |
2021年度支部活動 |
中部 | 2021年12月5日(日) オンライン開催 【学会発表・交流ひろばの募集はありません】 |
日本語教育でプレイフルな学びを創るーBTSモデルで考えるー |
2021年度第4回支部集会 |
東北 |
2021年12月11日(土)10:00-12:10 |
話題提供&対話のひろば「東北の地域特性をふまえたオンラインの可能性」,交流ひろば |
2021年度支部活動
|
東北 |
2021年12月11日(土)午後 ※全てのプログラムを午前の支部集会に統合し,午後の開催なくなりなりました。 |
対話のひろば,ネットワーキングに関する企画 |
2021年度第5回支部集会→支部活動に変更 |
四国 |
2021年12月25日(土) |
秋季大会参加報告会,四国の地域日本語教育 各県の取り組み |
2021年度支部活動 |
中国 |
2021年10月山口大学(山口県)またはオンライン→2022年2月20日(日)、オンライン開催に変更になりました。 |
テーマ「散在地域における子どもの日本語教育を考える」 講演「外国につながる子どもの教育支援のためのネットワーキング構築―外国人散在地域の事例から―」講師:中川祐治氏(大正大学) 山口県における子どもの日本語教育の取り組み |
2021年度第5回支部集会 |
関西 | 2022年3月19日(土)オンライン開催 【9/25締切】口頭・ポスター発表 【11/15締切】交流ひろば |
口頭発表 交流ひろば パネルディスカッション「地域日本語教育ネットワーク ―京都における取り組みと課題―」 |
■2020年度■ ※2020年度公益社団法人日本語教育学会発表一覧
年度・回 |
支部 |
日時・会場・公募 |
内容 |
---|---|---|---|
【開催中止】 2020年度 支部活動
|
四国 |
愛媛大学 *学会発表,交流ひろばは募集しません。 |
春季大会参加報告会 |
【開催中止】 2020年度 ◆プログラム ◆開催報告
|
九州・沖縄 |
→開催中止となりました(2020.10.22)。詳しくはこちらをご覧ください。 筑紫女学園大学(福岡県太宰府市) 【12/25締切済】発表募集(パネル・口頭・ポスター)→延期による追加募集はありません。 【2/17締切】交流ひろば募集→延期日程が確定次第,追加募集を予定。 |
学会発表,交流ひろば,チャレンジ支援委員会「発表応募支援セミナー」他予定,調査研究推進委員会「ワールドカフェ」予定 |
【開催中止】 2020年度 第2回支部集会 ◆発表要旨(発表成立) |
北海道 |
新型コロナウィルス感染症の影響を鑑み,開催中止を決定しました(2020.6.9.)。詳しくはこちらをご覧ください。 2020年7月11 日(土)午前→午後へ変更
※同日に開催予定だった北海道国際交流センター主催のシンポジウムが新型コロナウィルス感染症の影響により開催中止となり,開催時間が午後に,会場が北海道大学に変更になりました。(2020.4.10)。 【3/25締切】発表募集(ポスタ―のみ) 【5/15締切】交流ひろば募集 |
学会発表,交流ひろば
|
2020年度支部活動 ◆プログラム(案内チラシ) ◆開催報告 |
北海道 |
2020年7月11日(土)13:00-15:00 オンライン開催
|
オンライン交流ひろば,オンライン賛助会員新刊紹介 |
2020年度支部活動 ◆開催報告 |
関西 | 2020年9月9日(水)13:00-16:00
オンライン開催
|
次世代を担う!「地域の外国人支援」 講演・ワークショップ ※本企画は支部活動応募企画です。 |
2020年度 第3回支部集会 ◆開催報告
|
中国 |
2020年10月24日(土) オンライン開催に変更 *学会発表は募集しません。 【8/17締切】交流ひろば募集 |
交流ひろば,パネルディスカッション「ウィズ/アフター・コロナ状況下での地域日本語教育について考える」 |
2020年度 第4回支部集会→支部集会の開催を中止し,「支部活動」の開催に変更します。 ◆開催報告 |
中部 |
2020年10月30日(金) オンライン開催に変更 *学会発表は募集しません。 ※「支部活動」への変更に伴い,交流ひろばの募集を中止しましたので,ご注意ください。 |
「コロナ禍の経験から考えるオンラインとオフラインの共存の可能性」 |
2020年度 支部活動 ◆開催報告 |
北陸 |
2020年11月7日(土) オンライン開催に変更 *学会発表,交流ひろばは募集しません。 |
「外国につながりのある児童生徒の学習支援-地方の取り組み―」 |
2020年度 支部活動(秋季大会 ◆交流ひろばプログラム(21ページからをご覧ください) ◆開催報告
|
関西 |
2020年11月28日(土)・29日(日) オンライン開催に変更 【6/25締切】発表募集(パネル・口頭・ポスター)※学会発表は,大会委員会にご応募ください。 【8/17締切】交流ひろば募集 |
交流ひろば,地域発信企画 |
2020年度 ◆開催報告 |
東北 | 2020年12月12日(土)
オンライン開催に変更 【6/25締切】発表募集(口頭・ポスター) 【8/17締切】交流ひろば募集 |
「地域日本語教育のこれまでとこれから―その多様なありようを見つめる―」 学会発表(口頭・ポスター),交流ひろば,パネルディスカッション「「進路ガイダンス宮城」の 12 年のあゆみ: 子どもたちの可能性を後押しする“連帯”のかたち」,対話のひろば「授業/教室のあり方を見つめ直してみる」 |
2020年度支部活動 |
四国 |
2020年12月12日(土) 高知大学朝倉キャンパス *学会発表,交流ひろばは募集しません。 |
現場から発信!高知の日本語教育事情 2020 *予定通り対面開催致しますが,ソーシャルディスタンスをとるため会場の規則に沿って規程スペース以上の大教室にて定員20名で行います→12/8に開催中止となりました。 |
2020年度支部活動 ◆開催報告
|
四国 | 2020年12月13日(日)
オンライン開催に変更 *学会発表,交流ひろばは募集しません。 |
秋季大会参加報告会 |
2020年度 第6回支部集会 ◆開催報告 |
関東 |
2021年3月6日(土) オンライン開催に変更 【9/25締切】発表募集(口頭・ポスター) *交流ひろばは募集しません。 |
学会発表(口頭・ポスター),講演「演「私たちの町の日本語教育―宇都宮コミュニティ FM ミヤラジ「あなたの隣の外国人」を通して見えてくる地域の現状と課題―」,調査研究推進委員会「私たちの町のワールドカフェ」 |
2020年度 第7回支部集会 ◆開催報告 |
関西 |
2021年3月13日(土) オンライン開催に変更 【9/25締切】発表募集(口頭のみ) ※ポスター発表の募集を中止しましたのでご注意ください。 【11/16締切】交流ひろば募集 |
学会発表(口頭のみ),交流ひろば,パネルディスカッション「海外で活躍する日本語教師へのエール!」 |
■2019年度■ ※2019年度公益社団法人日本語教育学会発表一覧
年度・回 |
支部 |
日時・会場・公募 |
内容 |
---|---|---|---|
2019年度 ◆開催報告 |
四国 |
2019年6月9日(日)15:00-16:00 ※事前申込不要,当日直接会場へ。 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
春季大会参加報告会 |
2019年度 ◆開催報告 |
北海道 |
2019年7月13日(土)10:30-17:30 【3/25締切】発表募集(口頭・ポスター) |
・学会発表(口頭・ポスター) ・講演「移民受け入れ社会における日本語教育の現状と課題」 講師:神吉宇一氏(武蔵野大学)
|
2019年度 ◆開催報告 |
九州・沖縄 |
2019年7月20日(土)・21日(日) 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 【2019年5月21日にて,満員となり募集を終了しました。ご応募ありがとうございました】 【NEW】プレセッション(一般公開・参加費無料) 7月20日(土)9:30-11:30 ・日本語教育における質的研究 縦断+横断 ワールドカフェ ・発表応募支援セミナー
|
「朝まで生討論「質的」って何ですか?日本語教育における質的研究を問い直す」 講演,ワークショップ,パネルディスカッション,ポスターセッション,チャレンジ支援委員会連携企画,調査研究推進委員会連携企画 |
2019年度 ◆開催報告 |
北陸 |
2019年8月24日(土) 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
「対話的評価活動を取り入れたクラス活動を考える―内省型ルーブリックの作成を通して―」 講演・ワークショップ 講師:原田三千代氏(元・三重大学) ,田中信之氏(富山大学) |
2019年度 第2回支部集会 ◆開催報告 |
四国 |
2019年10月19日(土) 香川大学 【学会発表は募集しません】
|
・交流ひろば ・現場から発信!四国の日本語教育研究事情 2019 |
2019年度 第3回支部集会 ◆開催報告 |
中部 |
2019年10月26日(土) 愛知大学 【6/25締切】発表募集(口頭・ポスター) |
・学会発表(口頭・ポスター) ・講演「ダイバーシティ(交流)からチャンプルー(混流)へ ~もやもやした世界を生きぬくために~」 講師:春原 憲一郎氏(京都日本語教育センター/京都日本語学校校長)
|
2019年度 支部活動 ◆開催報告 |
九州・沖縄 |
2019年10月26日(土) 鹿児島大学 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
「外国人介護人材の受け入れと日本語教育支援」 講演・教師研修 講師:二文字屋修氏(看護と介護の日本語教育研究会幹事/NPO法人AHPネットワークス)・神村初美氏(看護と介護の日本語教育研究会副代表幹事/国立国語研究所) |
2019年度 ◆開催報告 |
中国 |
2019年11月23日(土)・24日(日) |
・交流ひろば ・地域発信企画 ※学会発表は大会委員会による秋季大会発表募集へお申込みください |
2019年度 ◆開催報告 |
東北 | 2019年12月14日(土) 東北大学 【6/25締切】発表募集(口頭・ポスター) 【8/15締切】交流ひろば募集 |
・学会発表(口頭・ポスター) |
2019年度 ◆開催報告 |
四国 |
2019年12月21日(土) ※事前申込不要,当日直接会場へ。 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
秋季大会参加報告会 |
2019年度
|
関東 |
新型コロナウィルス感染症拡大の影響を鑑み,開催中止を決定しました。(2020.2.27.)詳しくはこちらをご覧ください。 2020年3月8日(日) 【学会発表・交流ひろばは募集しません】 |
「地域における日本語学習支援」 |
2019年度 |
関西 |
新型コロナウィルス感染症拡大の影響を鑑み,開催中止を決定しました。(2020.2.27.)詳しくはこちらをご覧ください。 2020年3月14日(土) 関西大学千里山キャンパス |
・口頭発表・ポスター発表・交流ひろば・チャレンジ支援委員会「発表応募支援セミナー+個別相談」・パネルディスカッション「「日本語教師養成における『教育観』の育成」 |
■2018年度■ ※2018年度公益社団法人日本語教育学会発表一覧
年度・回 |
支部 |
日時・会場・公募 |
内容 |
---|---|---|---|
2018年度 ◆開催報告 |
四国 |
2018年6月1日(金) ※事前申込不要,当日直接会場へ。 |
春季大会参加報告会 |
2018年度 ◆開催報告 |
九州・沖縄 | 2018年6月30日(土)・7月1日(日) 福岡女子大学 【1/5締切】発表募集(口頭・ポスター) 【2/15締切】交流ひろば募集 |
学会発表(口頭・ポスター) |
2018年度 ◆開催報告 |
北海道 | 2018年7月14日(土) 北海道大学 【学会発表は募集しません】 【5/15締切】交流ひろば募集 |
交流ひろば |
2018年度 ◆開催報告 |
中部 |
2018年8月24日(金) ※先着50名要事前申込,8月5日(日)締切 |
講演およびワークショップ「外国人児童生徒への日本語指導を考える -初期指導とその次の段階へ―」 |
2018年度 ◆開催報告 |
北陸 |
2018年9月1日(土) ※先着40名要事前申込,8月24日(金)締切 |
シンポジウム「地域の日本語教育を支える継続可能な仕組みとは? -福井県内の小学校の事例から―」 |
2018年度 ◆開催報告 |
四国 |
2018年9月8日(土) ※事前申込不要,当日直接会場へ。 |
ワークショップ「介護福祉士養成と日本語教育」,講演「地域日本語教育スタートアッププログラムについて」,実践報告「徳島県における地域日本語教育の取り組み」 |
2018年度 ◆開催報告 |
関西 |
2018年10月20日(土) ※先着20名要事前申込,10月17日(水)締切 |
研修会・ワークショップ |
2018年度 ◆開催報告 |
中国 | 2018年10月20日(土) 岡山大学 【7/5締切】発表募集(口頭・ポスター) 【8/15締切】交流ひろば募集 |
学会発表(口頭・ポスター) 交流ひろば パネルディスカッション「地域に暮らす外国人の安心・安全を考える」 |
2018年度 |
中部 |
2018年10月21日(日) |
講演「日本社会と日本語教育の展望~政策的動向を踏まえて」・パネルディスカッション「日本語教育人材養成の現在とこれから」・情報交換会 |
2018年度 ◆開催報告 |
関東 |
2018年10月28日(日) |
学会発表(口頭・ポスター) |
2018年度 ◆開催報告 |
中部 | 2018年11月24日(土)・25日(日) 沼津・プラサ ヴェルデ(秋季大会会場) 【7/5締切】発表募集(パネル・口頭・ポスター) 【8/15締切】交流ひろば募集 |
交流ひろば 地域発信企画 ※学会発表は大会委員会による秋季大会発表募集へお申込みください。 |
2018年度 ◆開催報告 |
東北 |
2018年12月1日(土)※日程が変更したのでご注意ください。 |
ワークショップ・パネルディスカッション |
2018年度支部活動 ◆開催報告 |
四国 | 2018年12月8日(土) 愛媛大学 ※事前申込不要,当日直接会場へ。 |
秋季大会参加報告会 |
2018年度支部活動 ◆開催報告 |
関西 |
2019年2月9日(土) 本支部活動は定員につき申込を締め切りました(2019年1月4日) |
講演・パネルディスカッション |
2018年度 ◆開催報告 |
関西 | 2019年3月23日(土) 武庫川女子大学 【9/25発表申込締切】発表募集(口頭・ポスター) 【11/15締切】交流ひろば募集 |
学会発表(口頭) |
■2017年度■ ※2017年度公益社団法人日本語教育学会発表一覧
年度・回 |
支部 |
日時・会場・公募 |
内容 |
---|---|---|---|
2017年度 ◆開催報告 |
四国 |
2017年5月27日(土) |
・春季大会参加報告会 |
2017年度 ◆開催報告 |
九州 |
2017年6月10日(土)・11日(日) |
・発表 |
2017年度 ◆開催報告 |
北海道 |
2017年7月1日(土) |
・発表 |
2017年度 ◆開催報告 |
北陸 |
2017年7月2日(日) |
・ビブリオバトル風「わたしのお勧め教材紹介」 *発表は取り止めとなりました |
2017年度 ◆開催報告 |
中部 |
2017年7月8日(土) |
・発表 |
2017年度 ◆開催報告 |
関西 |
2017年9月23日(土・祝) |
・パネルディスカッション「外国ルーツの高校生のリテラシーの現状と展望」 ・年少者教育関係団体の活動報告(ブース出展展示) ・発表応募支援セミナー+個別セミナー *発表は取り止めとなりました |
2017年度 ◆開催報告 |
中国 |
2017年10月21日(土) |
・ワークショップ「教室と生活を結びつける授業づくり~課題遂行型の日本語指導~」 *発表および交流ひろばは取り止めとなりました |
2017年度 ◆開催報告 |
関東 |
2017年10月28日(土) |
・交流ひろば |
2017年度 ◆開催報告 |
中国 |
2017年11月4日(土) |
・外国人と関わる実務家のためのワークショップ「外国人から話(体験)を聴く方法 ―司法面接(NICHDガイドライン)を学ぼう―」 |
2017年度 ◆開催報告 |
東北 |
2017年12月10日(日) |
・発表 |
2017年度 ◆開催報告 |
四国 |
2017年12月16日(土) |
・2017 年度日本語教育学会秋季大会参加報告会 |
2017年度 ◆開催報告 |
関西 |
2018年3月24日(土) |
・発表 (口頭・ポスター) |