春季大会・秋季大会
学会では,毎年春と秋の2回,大会を開催しています(大会委員会担当)。
2022年度秋季大会以降の大会運営について(コロナ後の実施形態に関する方針)
会員でなくても,関心のある方は参加費を収めて発表等を聞くことができます。
大会参加者に提供する予稿集(電子版)は,大会終了後から半年間,マイページから購入が可能です。
◆発表募集◆
大会での発表を希望される方は,マイページからお願いいたします。
マイページでの発表応募システムのご利用にあたっては、事前に、当該年度の年度会費の納入を完了していただけますようお願いいたします。 共同発表者を含む新入会の方は、【6月21日(火)正午】までにマイページでの新規ユーザー登録をお願いいたします。その後、入会に関する審査結果を通知しますので、それを受け、入会金および2022年度年会費の納入を発表応募申請前までにお願いいたします。余裕をもって入会手続きをお進めください。
発表応募の詳細は,「公益社団法人日本語教育学会発表要領(会場開催用)」をご覧ください(オンライン開催用は2022年10月6日公開予定)。2022年度秋季大会から,発表要領を一部変更しておりますので,これまでご応募したことがある方も改めてご参照いただきますようお願いいたします。また,2021年度からは,「発表応募と審査のための共通チェックリスト」を応募・審査に導入しております。
【2022年度秋季大会発表応募締切】
※2022年度秋季大会は、現在のところ会場での対面開催を予定しております。詳細については、こちらをご確認ください。予め発表方法についてご了承のうえ,発表申込をお願いいたします。
※秋季大会では発表募集テーマの設定はありません。
◆手順1:マイページ上での新規発表申込:2022年6月25日(土)日本時間23:59
◆手順2:マイページ上での要旨アップロード:2022年7月5日(火)日本時間17:00
※応募に関し,ご不明な点は事前に大会委員会(E-mail: taikai-office@nkg.or.jp)へお問合せください。
※春季・秋季の各大会において発表された口頭発表・ポスター発表の発表者のうち,特に優れていると認められた若手の筆頭発表者に「大会若手優秀発表賞」を授与します。詳細は,こちらをご覧ください。
・発表要旨・web用要旨ファイル(zip圧縮フォルダ一式)
・マイページ操作マニュアル-発表応募編-(マイページにログイン後,「メニュー」→「マニュアル」からも同じものをご覧いただけます)
◆「交流ひろば」出展募集◆
2021年度秋季大会の募集は終了しました。春季大会での「交流ひろば」開催はございません。秋季大会のみ募集していますので,次回の募集締切は2022年8月15日締切予定です。
※出展申込書をE-mail添付してください。応募に関し,ご不明な点は事前に支部活動委員会(TEL:03-3262-4291 /E-mail: shibu@nkg.or.jp)へお問合せください。
・「交流ひろば」出展申込書(ダウンロード用ワードファイル)
◆大会若手優秀発表賞 授賞情報◆
下記の各大会の情報欄に選考結果(授賞理由含む)および受賞コメントを掲載しています。
日本語教育学会大会 | ||
---|---|---|
2022年度秋季大会 |
2022年11月26日(土)・27日(日) |
大会若手優秀発表賞 |
2022年5月21日(土)・22日(日) |
大会プログラム 発表・参加にかかわる託児費用助成のご案内 ぷらさdaわかば(5/6締切) |
|
2021年11月27日(土)・28日(日) |
大会プログラム 一般公開プログラム 大会参加オリエンテーション動画「わかばさんいらっしゃい」(youtubeへリンク) |
|
2021年5月22日(土)・23日(日) |
大会プログラム 大会若手優秀発表賞【申請期日:12月25日】 一般公開プログラム |
|
2020年11月28日(土)・29日(日) |
大会プログラム <無料プログラム> |
|
2020年5月30日(土)・31日(日),一橋大学 国立キャンパス | ||
2019年度秋季大会 | 2019年11月23日(土)・24日(日),くにびきメッセ |
発表・参加にかかわる費用助成のご案内 大会プログラム |
2019年度春季大会 | 2019年5月25日(土)・26日(日),つくば国際会議場 |
発表・参加にかかわる費用助成のご案内 大会プログラム 一般公開プログラム(入場無料) ※各国語のチラシはこちら→英語版 中国語版 韓国語版 ベトナム語版 ポルトガル語版 チャレンジ支援企画「わかばなあなたに」(ぷらさdaわかばセンパイリスト) |
2018(平成30)年度秋季大会 | 2018年11月24日(土)・25日(日),プラサヴェルデ |
宿泊施設のご案内および開催助成金申請のための情報提供のお願い 大会事前参加登録を完了いただいた方へ 大会プログラム |
2018(平成30)年度春季大会 | 2018年5月26日(土)・27日(日),東京外国語大学 府中キャンパス |
<一般公開プログラム事後公開資料> 大会事前参加登録を完了いただいた方へ |
2017(平成29)年度秋季大会 | 2017年11月25日(土)・26日(日),朱鷺メッセ | 大会事前参加登録を完了いただいた方へ 大会当日の参加申込をご希望の方へ 大会プログラム 発表要旨 連絡事項 大会ポスター(A4サイズ) チャレンジ支援企画「わかばなあなたに」 調査研究推進委員会「研究倫理セミナー」 支部活動委員会「地域発信企画」 大会開催報告 |
2017年(平成29)年度春季大会 |
2017年5月20日(土)・21日(日),早稲田大学早稲田キャンパス |
大会事前参加登録を完了いただいた方へ 大会当日の参加申込をご希望の方へ 受付会場専用無線LAN 事前参加登録予告など連絡事項 特別プログラム 発表要旨 懇親会 チャレンジ支援企画「わかばなあなたに」 アクセス情報(最寄駅~キャンパス) ランチマップ 「特別プログラム」アイディア募集 発表者自撮り「発表紹介ビデオ募集 大会告知ビデオ 調査研究「科研申請アドバイスセミナー」 大会開催報告 |
2016年(平成28)年度秋季大会 | 2016年10月8日(土)・9日(日),ひめぎんホール | 連絡事項 教材紹介コーナー 特別プログラム 発表要旨 松山はいく 教材紹介コーナー出展者募集 申込書 大会開催報告 |
2016年(平成28)年度春季大会 |
2016年5月21日(土)・22日(日),目白大学 |
連絡事項 発表要旨 大会開催報告 |
2015年(平成27)年度秋季大会 | 2015年10月10日(土)・11日(日),沖縄国際大学 | 連絡事項 発表要旨 教材紹介コーナー出展者再募集 |
2015年(平成27)年度春季大会 |
2015年5月30日(土)、31日(日),武蔵野大学有明キャンパス |
連絡事項 発表要旨 |
2014(平成26)年秋季大会 | 2014年10月11日(土)・12日(日),富山国際会議場 | 連絡事項 教材紹介コーナー 発表要旨 研究推進セミナー 論文セミナー 教材紹介コーナー出展者募集 |
2014年5月31日(土)・6月1日(日),創価大学 |
連絡事項2 連絡事項 発表要旨 研究推進セミナー |
|
2013(平成25)年度秋季大会 | 2013年10月12日(土)・13日(日),関西外国語大学 | |
2013(平成25)年度春季大会 | 2013年5月25日(土)・26日(日),立教大学 | 発表要旨 連絡事項 |
2012(平成24)年度秋季大会 | 2012年10月13日(土)・14日(日),北海学園大学 |
連絡事項 発表要旨 研究推進セミナー 教材紹介コーナー |
2012(平成24)年度春季大会 | 2012年5月26日(土)・27日(日),拓殖大学 | 発表要旨 |
2011(平成23)年度秋季大会 | 2011年10月8日(土)・9日(日),米子コンベンションセンター | 連絡事項 発表要旨 特別企画パネルセッション ワークショップ 申込書 SIG 研究推進セミナー 教材紹介コーナー |
2011(平成23)年度春季大会 | 2011年5月21日(土)・22日(日),東京国際大学 | 連絡事項 発表要旨 |
2010(平成22)年度秋季大会 | 2010年10月9日(土)・10日(日),神戸大学 | |
2010(平成22)年度春季大会 | 2010年5月22日(土)・23日(日),早稲田大学 | |
2009(平成21)年度秋季大会 | 2009年10月10日(土)・11日(日),九州大学 | |
2009(平成21)年度春季大会 | 2009年5月23日(土)・24日(日),明海大学 | |
2008(平成20)年度秋季大会 | 2008年10月11日(土)・12日(日),山形大学 | |
2008(平成20)年度春季大会 | 2008年5月24日(土)・25日(日),首都大学東京(南大沢キャンパス) | |
2007(平成19)年度秋季大会 | 2007年10月6日・7日,龍谷大学(深草キャンパス) | |
2007(平成19)年度春季大会 | 2007年5月26日・27日,桜美林大学 | |
2006(平成18)年度秋季大会 | 2006年10月7日・8日,熊本県立大学 | |
2006(平成18)年度春季大会 | 2006年5月20日・21日,東京外国語大学 | |
2005(平成17)年度秋季大会 | 2005年10月8日・9日,金沢大学 | |
2005(平成17)年度春季大会 | 2005年5月21日・22日,横浜国立大学 | |
2004(平成16)年度秋季大会 | 2004年10月9日・10日,新潟大学 | |
2004(平成16)年度春季大会 | 2004年5月22日・23日,東海大学 | |
2003(平成15)年度秋季大会 | 2003年10月11日・12日,大阪大学 | |
2003(平成15)年度春季大会 | 2003年5月24日・25日,一橋大学 | |
2002(平成14)年度秋季大会 | 2002年10月12日・13日,高知大学 | |
2002(平成14)年度春季大会 | 2002年5月25日・26日,お茶の水女子大学 | |
2001(平成13)年度秋季大会 | 2001年10月6日・7日,立命館アジア太平洋大学 | |
2001(平成13)年度春季大会 | 2001年5月26日・27日,東京女子大学 | |
2000(平成12)年度秋季大会 | 2000年10月7日・8日,名古屋外国語大学 | |
2000(平成12)年度春季大会 | 2000年5月20日・21日,大東文化大学 | |
平成11年度秋季大会 | 1999年10月2日・3日,岡山大学 | |
平成11年度春季大会 | 1999年5月22日・23日,麗澤大学 | |
平成10年度秋季大会 | 1998年10月3日・4日,北海道大学 | |
平成10年度春季大会 | 1998年5月23日・24日,東京学芸大学 | |
平成9年度秋季大会 | 1997年10月4日・5日,広島大学 | |
平成9年度春季大会 | 1997年5月24日・25日,慶應義塾大学 | |
平成8年度秋季大会 | 1996年10月5日・6日,京都外国語大学 | |
平成8年度春季大会 | 1996年5月25日・26日,筑波大学 | |
平成7年度秋季大会 | 1995年10月7日・8日,福岡大学 | |
平成7年度春季大会 | 1995年5月27日・28日,学習院大学 | |
平成6年度秋季大会 | 1994年10月3日・4日,東北大学 | |
平成6年度春季大会 | 1994年5月28日・29日,早稲田大学 | |
平成5年度秋季大会 | 1993年10月2日・3日,姫路獨協大学 | |
平成5年度春季大会 | 1993年5月29日・30日,国際基督教大学 | |
平成4年度秋季大会 | 1992年10月3日・4日,南山大学 | |
創立30周年・法人設立15周年記念大会 | 1992年5月30日・31日,東京外国語大学 | |
平成3年度秋季大会 | 1991年10月5日,同志社大学 | |
平成3年度春季大会 | 1991年5月25日,明海大学 | |
平成2年度大会 | 1990年10月6日,昭和女子大学 | |
平成元年度大会 | 1989年10月7日,津田ホール | |
昭和63年度大会 | 1988年10月9日,津田ホール | |
昭和62年度大会 | 1987年3月26日,日本都市センター | |
昭和61年度大会 | 1986年3月28日,上智大学 | |
創立20周年・法人設立5周年記念学会 | 1982年11月13日,国立教育会館 |