ページの先頭です
ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)
寄付のお願い
お問い合わせ
アクセス
マイページ
入会はこちら
トップページ
学会について
大会・イベント
学会誌
事業成果報告
むすぶ
検索
サイト内検索
メニュー
ここから本文です。
トップ
お知らせ
お知らせ
2023.03.29
広報
研究会情報・教師募集情報を更新しました
2023.03.20
支部活動
2022年度北陸支部活動開催報告(2/19実施)
2023.03.20
社会啓発
NKG TV シリーズ「日本語教育の参照枠とCEFR」第3回「CEFRと言語教育/日本語教育の在り方」動画公開
2023.03.20
大会
2023年度春季大会プログラム等公開
2023.03.16
チャレンジ支援
第2回「おせっかい侍の発表応募支援Step1:発表のタネ探し」開催報告(2/26実施)
2023.03.16
会員
【締切間近(~3月20日)】公益社団法人日本語教育学会第6回代議員選挙立候補受付
2023.03.15
支部活動
2023年度北海道支部集会対面開催決定・ポスター発表募集(3月25日締切)
2023.03.15
表彰
2022年度日本語教育学会秋季大会大会若手優秀発表賞選考結果および受賞者コメント公開
2023.03.06
会員
公益社団法人日本語教育学会主催公開シンポジウム「日本語教育学会の社会的使命を再考する-学術的貢献と社会的役割-」
2023.03.02
社会啓発
【文化庁国語課】日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」(つなひろ)に関するアンケートの実施について
2023.03.02
チャレンジ支援
「キャリアパスフォーラム第3弾-海外の日本語教育現場(北米編)-」開催報告(2/4実施)
2023.03.02
広報
日本語教育を知るサイトむすぶ「2022年度春季大会一般公開プログラム切り抜き動画」公開
2023.02.27
会員
公益社団法人日本語教育学会第6回代議員選挙のご案内
2023.02.24
社会啓発
日本語教育推進議員連盟第17回総会資料の公開
2023.02.24
支部活動
2022年度中国支部集会開催報告(2/4実施)
2023.02.22
大会・調査研究
2023年度春季大会一般公開プログラム「境界の外側から見える日本語教育学―異なる専門分野から見えてくるもの―」
2023.02.15
社会啓発
NKG TV シリーズ「日本語教育の参照枠とCEFR」第2回 誤解と的はずれの批判から考えるCEFRとCEFR補遺版の最重要ポイント 動画公開
2023.02.15
国際連携
【参加者募集開始】世界中の日本語教育関係者のためのオンライン交流会(3月12日締切)
2023.02.10
調査研究
樹形図ワークショップ企画(3月25日オンライン開催)参加者募集
2023.02.07
会員
2023年度宮地裕基金人材育成研修講座公募開始(締切:2月20日)
次のページへ