ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

お知らせ

グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ第6弾 動画公開

  1. 「グローバルにつながる」とは?SWITCHインタビュー第1弾 神尾りさ×林(高倉)あさ子
  2. 「グローバルにつながる」とは?SWITCHインタビュー第2弾 村上吉文×国際小噺合同発表会の運営メンバー(ブランド那由多)
  3. 「グローバルにつながる」とは?「グローバルにつながる」懇談会

世界の日本語教育機関の代表からなる日本語教育グローバル・ネットワーク(GN)では、各団体が主催・連携して企画・運営する「グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ」を行っています。
この「グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ」では、COVID-19による日本語教育国際研究大会(ICJLE2020)の延期の中、次回の日本語教育国際研究大会までに、国際連携を途切れることなく推進するため、世界中の日本語教育に関わる実践者や研究者を「つなげていく」ことを目指しています。
2020年11月のキックオフイベントを皮切りに、加盟各団体が持ち回りで、オンラインによるイベントを開催してきました。私たちはイベントを開催していくなかで、

  • 「グローバルにつながる」とはいったい何なのか?
  • 「グローバルにつながる」必要がなぜあるのか?
  • 「グローバルにつながった」先に何があるのか?

という根本的な問いについて考えるようになりました。
そこで、これらの問いについて世界の日本語教育・日本語学習にかかわるみんなで考えたいと思い、インタビュー公開収録会を2021年12月18日に行いました。

動画1、2では、そのイベントで行った神尾りささんと林(高倉)あさ子さんのSWITCHインタビュー、村上吉文さんと国際小噺合同発表会の運営メンバーのブランド那由多さんのSWITCHインタビューをご覧いただけます。
『SWITCHインタビュー 達人達』は、2013年からNHK Eテレで放送されているテレビ番組です。番組では、第一線で活躍する「達人」が互いにインタビューをし合います。今回のイベントでも『SWITCHインタビュー 達人達』を参考に、最初の20分間片方が聞き手となり、相手が行っている実践やその背景、あるいは「グローバルにつながること」について現在考えているなどを聞き出しました。そして、役割を交代し、残りの20分間は聞かれた側が聞き手となり、同様の質問を行いました。
動画3では、そのイベントで行った「グローバルにつながる」懇談会をご覧いただけます。
懇談会では、SWITCHインタビューに参加した4名をパネリストとして迎え、「グローバルにつながるとは何か?」について話し合いました。パネリストにはまず自身が考える「グローバルにつながるとは何か」についてフリップを書いてもらい、それを提示してもらいました。その後、それぞれのパネリストにフリップに書いた自身が考える「グローバルにつながるとは何か」を簡単に説明してもらい、その後司会者とパネリストのやりとりを通して、「グローバルにつながる」必要がなぜあるのか?「グローバルにつながった」先に何があるのかについて考えました。

どうぞお楽しみください。

  • 話題提供者は2021年9月に自薦・他薦問わず募集し、日本語教育学会国際連携委員会で協議し、決定いたしました。