お知らせ
2026年日本語教育国際研究大会 (ICJLE2026)大学院生ワークショップ・大学院生のための助成のお知らせ
2026年11月20日(金)から22日(日)に開催予定の日本語教育国際研究大会(ICJLE2026)では、一般社団法人尚友倶楽部の助成を受け、大学院生ワークショップが実施されます。また、大会で発表する大学院生を対象に、旅費・参加費の一部を支援する助成制度も設けられます。ご興味のある方は大学院生向けオンラインセミナーにご参加ください。
ICJLE2026大学院生ワークショップ
ICJLE2026では、大会1日目に大学院生ワークショップを実施します。大学院生ワークショップは、日本語教育・日本研究の未来を担う世界各地の大学院生の育成を目的として、2014年から国際研究大会で行われてきたイベントです。詳細および申し込み方法は、2026年7月下旬に公開予定です。
ICJLE2026に参加しよう!大学院生向けオンラインセミナー
大学院生のICJLE2026への参加の促進を目的として、オンラインセミナーを開催します。詳細は日本語教育学会ホームページ上で別途お知らせいたします。
対象:現在大学院に在籍し、日本語教育・日本研究関連を専門としている方
(国・地域問わず)
開催日:
1回目:2026年1月24日(土)10:00〜11:00(日本時間)
2回目:2026年1月28日(水)19:00〜20:00(日本時間)
※1回目と2回目の内容は同じです
参加費:無料(会員・非会員問わず)
開催方法:Zoom
ICJLE参加のための旅費・参加費支援助成
ICJLE2026での発表に採択された大学院生(発表時点で大学院に在籍している方)は
発表助成(旅費・参加費の一部を助成)の申請が可能です。助成対象者の採否は発表申し込み時の要旨をもとに決定いたします。助成対象者に選ばれた場合、大学院生ワークショップへの参加が必須となります。詳細は日本語教育学会ホームページ上で別途お知らせいたしますが、上記オンラインセミナーにて情報共有しますのでぜひご参加ください。
お問合せ先:日本語教育学会国際連携委員会事務局 gn-nkg (at)nkg.or.jp (at)は@マークに置き換えてください。