ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

学会誌『日本語教育』

179号(2021.8)

寄稿(2020年度秋季大会連動企画)

健康の社会的決定要因としての「日本語」―医療と「やさしい日本語」との出会い:研究会活動報告―

Japanese Language as a Social Determinant of Health: Encounter with Plain Japanese in Healthcare Fields

武田裕子

TAKEDA Yuko

【寄稿論文】

一般投稿

作文におけるア系の指示詞について―《非-共同的共有知識》という観点から―

On the a-Series Demonstratives in Compositions: From the Viewpoint of “Non-Joint Shared Knowledge”

金井勇人

KANAI Hayato

【研究論文】

理系の外国人研究者が向き合う日本語に関する経験―日本でアカデミックキャリアを積む研究者のストーリー―

The Lived Experience of a Foreign Scientific Researcher Who Faced Challenges in Actual Practice Related to the Japanese Language and Built an Academic Career in Japan

近藤行人・西坂祥平

KONDŌ Yukihito, NISHIZAKA Shōhei

【研究論文】

グループワークにおける個人的活動から共同的活動への移行―反転授業クラスの会話分析から―

Transition from Individual Activities to Collaborative Activities During Group Work: Conversation Analysis of Flipped Classroom Interactions

手塚まゆ子

TEZUKA Mayuko

【研究論文】

年少者日本語教育における研究課題の変遷―学校と教育の再構築へ向けて―

Change and Expansion of Research Questions in Education for Young Learners of Japanese: Toward the Reconstruction of Schools and Education

南浦涼介・本間祥子

MINAMIURA Ryosuke, HOMMA Shoko

【研究論文】

動名詞の連体用法「VNノN」の使用実態と成立条件―中国人日本語学習者の使用状況から―

The Usage of Modifying Noun VN no N and the Conditions for Its Validity: From the Perspective of Its Usage by Chinese Learners of Japanese Language

石立珣

SHI Lixun

【研究論文】

外国語教師の継続的職能開発(CPD)の枠組み

Continuing Professional Development(CPD) Frameworks for Foreign Language Teachers

来嶋洋美

KIJIMA Hiromi

【調査報告】

国内の大学における「学士力」の教育としての日本語教育の現状と課題―教学マネジメント上の位置づけと実践事例の検討から―

Japanese Language Education as Bachelor Competency Education: A Study Based on Teaching Management and Practical Examples

松本剛次

MATSUMOTO Koji

【調査報告】

日本企業での就労継続に至る中国人元留学生社員の意識と行動の変容―TEA によるコンフリクトと解決要因の可視化を通して―

Transformations in Consciousness and Behavior of Chinese Former International Students Seeking Continuous Employment at Japanese Companies: Visualizing Conflicts and Solutions with the Trajectory Equifinality Approach (TEA)

安部陽子

ABE Yōko

【調査報告】

日本語を第二言語とする学習者の接続助詞「から」の接続形式の発達過程―発達過程で見られる非規範的な使用の要因―

The Developmental Process of the Conjunctive Form of the Conjunctive Particle kara in Learners of Japanese as a Second Language: Factors Behind the Non-Target-like Use Found in the Developmental Process

佐々木藍子

SASAKI Aiko

【調査報告】

本文について

本文は、マイページからダウンロード可能です。

来年度会費の納入が完了している会員の方は、無料です。

会員でない方もマイページで「新規ユーザ登録」(無料)をしていただければ、以下の価格にてご購入いただけます。

1論文あたり:550円(税込)、1号あたり:2,750円(税込)

  • いずれも決済時に別途手数料が必要です。